
ご相談に応じ、音環境の測定・評価を行います。
当協議会は、こどもたちの耳を守り、聴く力の育ちを妨げない環境を整えるため、
こどもたちが長い時間を過ごすことになる保育園やこども園、あるいは幼稚園における
「音環境」を改善するための方法をともに考え、また発信することを目的として活動しています。
お知らせ
- [コラム]「保育雑誌MiRAKUU」掲載記事紹介:子どもの「聞こえ」を育む環境について
- サイトメンテナンスのお知らせ(3月29日 早朝)
- [コラム]「保育施設の音環境」推奨値について
- [コラム]「音響技術」掲載記事紹介:施設の設計、改修事例、吸音材について
- [エビデンス] 保育室の残響音に着目した調査研究報告書
相談対応
協議会では、保育室内の「音環境」に関するご相談に対応しています。
保育室の音が響いてうるさい、子どもの声がよく聞き取れない等、
音環境にお困りごとを持つ保育園・幼稚園・こども園の先生・関係者のみなさま、
どうぞお気軽にご相談ください。




最新情報等はFacebookにてお知らせいたします。