NHKニュースにて、室内音の反響対策の要望書提出について報道がありました。
11月17日(月)のNHKの朝のニュースにて、室内音の反響対策について、日本建築学会が国に要望書を提出した旨の報道がありました。 詳しくは下記リンクをご参照ください。 “子ども過ごす施設 音の反響の対策を”日本建築学会 […]
NHKニュースにて、室内音の反響対策の要望書提出について報道がありました。 続きを読む »
11月17日(月)のNHKの朝のニュースにて、室内音の反響対策について、日本建築学会が国に要望書を提出した旨の報道がありました。 詳しくは下記リンクをご参照ください。 “子ども過ごす施設 音の反響の対策を”日本建築学会 […]
NHKニュースにて、室内音の反響対策の要望書提出について報道がありました。 続きを読む »
11月17日に、日本建築学会が、こども家庭庁への「こども施設における室内騒音環境の改善への要望書」を提出したとの発表がありました。 要望書は、日本の乳幼児保育施設の室内の音響の調査に基づく見解・問題点の指摘、それによりど
11月12日(水)の日本経済新聞に掲載の記事「反響音から子ども守れ」にて、当協議会コーディネーターの志村洋子がコメント致しました。 音楽教育を研究する立場から、音の反響が大きい室内の環境は、聴覚が未発達な子どもに負担が大
日本経済新聞記事に、当協議会の志村先生のコメントが掲載されました。 続きを読む »
10月3日(金)のNHKの朝のニュースにて、室内音の反響対策が取り上げられ、当協議会コーディネーターの嶋田容子がコメント致しました。 詳しくは下記リンクをご参照ください。 幼稚園や保育所などの室内音反響対策 国に要望へ
NHKニュースにて、室内音の反響対策について報道がありました。 続きを読む »
当協議会の嶋田先生が主催する「赤ちゃん学コロキウム」が、2月22日(土)13〜15時に開催されます。 「赤ちゃん学コロキウム」は、赤ちゃんや子どもの研究と実践の両方の視点から、一つのテーマについて議論する、参加費無料のオ
当協議会のホームページからリンクをさせていただいている、一般社団法人こどものための音環境デザイン様主催のオンラインセミナーに、当協議会の志村先生と嶋田先生が講師で登壇します。保育関係の方、施設の環境づくりに関わる方、ほか
オンラインセミナーに、当協議会の志村先生と嶋田先生が講師で登壇します。 続きを読む »
横浜市の「保育所整備の手引き」での『学会推奨値』への言及について 横浜市の「保育所整備の手引き」に日本建築学会推奨値への言及、記載がありますのでお知らせします。 参考)日本建築学会推奨値については、下記コラムをご参照くだ
[コラム]横浜市の「保育所整備の手引き」での『学会推奨値』への言及について 続きを読む »
「保育雑誌MiRAKUU」掲載記事紹介:子どもの「聞こえ」を育む環境について 当協議会の志村コーディネーターが保育施設の音環境について、その課題や子どもの「聞こえ」への影響、改善の工夫などについて執筆した記事が「保育雑誌
[コラム]「保育雑誌MiRAKUU」掲載記事紹介:子どもの「聞こえ」を育む環境について 続きを読む »
サーバー管理会社より、下記のメンテナンスのお知らせがございました。該当時間中は、本ホームページが表示できなくなるとのこと、ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 ■メンテナンス日時2022年3月29日(火
サイトメンテナンスのお知らせ(3月29日 早朝) 続きを読む »
「音響技術」掲載記事紹介:施設の設計、改修事例、吸音材について 音響技術の啓蒙活動を行っている日本音響材料協会※1が発刊している定期刊行誌「音響技術」の2021年3月号 No.193【Vol.50 no.1】では「こども
[コラム]「音響技術」掲載記事紹介:施設の設計、改修事例、吸音材について 続きを読む »